2014年01月14日
直火の焚き火
花はなの里オートキャンプ場で朝を迎えました〜。
完ソロで静かな夜
夜中に猫の喧嘩と草木の音以外静寂
暗闇と焚き火
最高だった。。。
朝は昨夜の焚き火のカマド?に使った丸太が残ってたので、拾ってきた枯れ枝と丸太砕いた残骸でまたも焚き火

直火だと足元まであったかくて良いね♡
だけど撤収のときに
焚き火跡が分からなくなる様に
細かいものは白い灰になるまで燃やして、燃やしきれなかったデッカいのは持ち帰ることにしたんだけど
地面が硬く俺の生きた証を完全に消し去ることが出来なかったのが悔やまれる
完ソロで静かな夜
夜中に猫の喧嘩と草木の音以外静寂
暗闇と焚き火
最高だった。。。
朝は昨夜の焚き火のカマド?に使った丸太が残ってたので、拾ってきた枯れ枝と丸太砕いた残骸でまたも焚き火

直火だと足元まであったかくて良いね♡
だけど撤収のときに
焚き火跡が分からなくなる様に
細かいものは白い灰になるまで燃やして、燃やしきれなかったデッカいのは持ち帰ることにしたんだけど
地面が硬く俺の生きた証を完全に消し去ることが出来なかったのが悔やまれる
Posted by そーさん at 16:40│Comments(2)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
完ソロ!!いいっすね~^^
直火は足元から暖かいから最高です!!
燃やしきる!!!炭は自然にかえらないですからね・・・。
「俺の生きた証を完全に消し去ることが出来なかった」
このフレーズ・・・最高です!!!
直火は足元から暖かいから最高です!!
燃やしきる!!!炭は自然にかえらないですからね・・・。
「俺の生きた証を完全に消し去ることが出来なかった」
このフレーズ・・・最高です!!!
Posted by たーぼー
at 2014年01月15日 21:58

カッコつけて書きましたが(笑)
直火焚火は火消しツボ持ってないと燃やし切れなくて片付けが大変ですね
それとも慣れですかね〜?
とにかく火消し壺の必要性を感じました^^;どんどん荷物が増える(笑)
直火焚火は火消しツボ持ってないと燃やし切れなくて片付けが大変ですね
それとも慣れですかね〜?
とにかく火消し壺の必要性を感じました^^;どんどん荷物が増える(笑)
Posted by そーさん
at 2014年01月16日 01:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。