ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月31日

実家の庭キャンプ場

今日はなんだかキャンプ日和

よし!デイキャンプ行こう!


と、思ったけどこんな日は混んでるのかな??



そんなわけで
ガンガン焚き火は出来ないけど
実家の庭でプチキャンプすることにした^ ^


まず、先日のキャンプでなんとなく乾燥しきれずしまったステイシーstを乾燥すべく適当に設営



そしてロッジの6インチ(?)のダッジオーブンを購入してあったので
適当にシーズニングとやらをしてみようかと。

調べると細々やり方が書かれてるけど
ダッジオーブンの歴史は相当古いんでしょ?
それなら感覚でいーんじゃね?(笑)

というわけでまず洗剤でガシガシ2回は洗えという教えには背くことにし、お湯とタワシで一回流す。
そして軽く拭いて炭火の上にドーン

蓋と本体は別々にという教えにも背いてみた。

んで、いい加減炙り続けアチアチな感じになったらなんとなく冷まし
油を薄く塗りまた炭火の上にドーン

はい、終了。

ま、こんなもんでしょ(ー ー;)
要するに変なワックスが取れて水分がなくて油ってればいーんでしょ?


そんなことをしながら
久しぶりにケリーさんを持ち出しコーヒーを入れる

手抜きにインスタントで済ませたが
外だとうまし!(笑)

それとニトリで買った積み重ねラック?を試しに使ってみたくて
ケリーさん下部を使ってお湯を沸かしてみることにした
ついでにサンマの蒲焼缶詰も(笑)


ちなみにこの缶詰は非常食として買っておいたが賞味期限が短くなったので食ってしまうのだ。


ケリーケトルのだとちょっと火が遠いかなぁ
なかなか沸かなかったな

沸かしたお湯は、これまた非常食のふやかすだけ白米に使うのさ

で、昼食


質素だが何故か満足(笑)

それとキャンプ道具出したついでに
木箱に持ち手をロープで付けました〜



なんか庭でも楽しかったんだけど?(笑)


今年はこれでキャンプ納めです

良いお年をm(_ _)m  


Posted by そーさん at 17:50Comments(0)庭キャンプ

2013年12月29日

シーズンズランタン

昨夜のうちに買ってしまった…

そしてもう手元にあるという(笑)


便利過ぎて散財ハンパない

しばらくはポチるのガマンしよう!



そんな誓いをたてたくなるほど
高かった⁽T^T

シーズンズランタン

しかも2012



うひ♪
  


Posted by そーさん at 22:15Comments(0)道具と収納

2013年12月28日

ランタン

キャンプにハマりはじめた私の初キャンプはたしか小学生の頃の子供会
そんな昔の記憶はあまりなく
キャンプいい(゜∀゜)!!!って思ったのは数年前の1回だけ行ったファミキャンだ

今では一人焚火を楽しむソロキャンプをしているこんな私にも過去にはファミリーが居たわけだ(笑)

一人になった過程はさておき先日のソロキャンプで予備で持っている懐中電灯の電池が弱くなっていて
前々からうすうす感じてた光量貧乏感がMAXになったのでランタンを追加しようと思う!

いま持っているのは初ファミキャンでメインで使うのに買った
コールマン パーソナルランタン


それと試しに初心者向けだというガスのランタンを使ってみたくて買った
コールマン フロンティアランタン


ソロキャンプをするようになって、己のテーブルだけ心地よく照らされてれば良いかと思い買った
コールマン ルミエールランタン


※どれも拾った画像ですみません。

光量がどうこうというより
本当は捻ってポチっとしてボーってゆう簡単ガスランタンも便利でいいけど
他の燃料使用のランタンも使ってみたくなったのさ

使用燃料は1種類にまとめておけ!って、どこかで読んで忠実に守っていたけれど
使いたいもんは使いたい
アレモコレモ試したい!てか欲しい(笑)

とうわけでペトロマックスHK150を見た目で気に入りまして検討してみたが
なんか故障が多いとか?
使い倒してメンテもして宝の様にしたいのだけど・・・これはこれで“いつか買ってみるか”というあたりに落ち着いた。
欲しくないわけではないがまずはお手軽(そうな)コールマンあたりで探してみようかと。

いまのところシーズンランタンでドキドキ中(笑)



  

Posted by そーさん at 15:03Comments(2)道具と収納

2013年12月26日

道具好き

BBQコンロ四台目買いました(笑)

1台目はずーっと昔の若かりし頃^^;
ホームセンターで売ってるあの黒いコンロです。

もう15年以上経つだろうか?
何気にいまだ現役です!

2台目はコールマンの四段階高さ調整の出来るものを人数集まった時用に買ったんだけど、ドラム缶コンロを貸してくれる人が現れてコールマンは必要なくなり物置で眠っている(笑)

無理やり一回使ったんだけど、今思えば未使用で売りに出せば良かったよね…orz

3台目は2人でちょこっとやるために急きょ必要になり、これまたホームセンターで卓上丸型コンロってのを買いました。
これはこれで、とても扱いやすくて気に入っているのだけれどキャンプに持って行くにはちょいと嵩張るのだ!

オートキャンプだから苦はないが
出来るだけコンパクト装備を目標にしてるので今回4台目を買ったというわけです(*^^*)

車移動なので重さは重視せず、コンパクトで使いやすそうなもの

見つけました!

この袋200×200で厚みは70mm
A4用紙より小さいよ!

中身はこんな感じで五つのパーツに分かれてます


高さ調整は二段階できるみたい


ソロストーブと並べてみました


並べてみて気がついたんだけど、
このコンロ買わないでソロストーブを利用してBBQする方法を考えれば良かった事に気がついた(ーー;)

もう買っちゃったから無理やり使うぜ!
安かったし!

ヤフオクで送料込み3000円ちょいでした。
なんでもメーカー価格は5800円なんだけど、今回はモニター価格だそうです。

ちなみに重量は1.1kg
ステンレスと鉄製と書かれてます
組み立てた感じは案外しっかりしてるのではないでしょーか。

それと、今日はこのコンロの他にもう一つアイテムを増やしました。

コンパクトキャンプ装備を目標としてるのに何故買うのか俺!

それは道具が好きだから(笑)

えーっと、
昨日いろんな方々のキャンプブログを徘徊してまして
ニトリの折りたたみ式積み重ねラックを足付き五徳にしている方がいまして。

ちょっと徘徊し過ぎてどなたのブログか分からなくなってしまったのですが、さっそく真似をさせていただきましたm(_ _)m

これです。
1番小さいサイズで幅280、奥行140、高さ200のスチール製 390円^ ^♪


写真はソロストーブですがシングルバーナー使用時に活躍させたいと思います!
  

Posted by そーさん at 19:45Comments(0)道具と収納

2013年12月25日

いちごの椅子

キャンプ回数まだ4回
実家の庭泊も入れると5回だが

犬連れファミキャンが結構多いんだねぇ。
それで気がついた!
わんこちゃんにも椅子がある!

というか、一回目から気が付いてたんだけど
どんなの買ってやったらいいのか分からないでいた

それで犬用の折り畳み可能なスチールパイプで出来たベッドを買ってみたんだけど、いっちゃん使わないし…
それに思ったほど持ち運び楽々じゃないし重いし…
持ってるコールマンの椅子じゃきつそうだし…
小型犬はこんなとき羨ましいぜ!

人間用コットはデカくてやだし
半分位のサイズのわんちゃん用ローコットあればいーのにな


  

Posted by そーさん at 23:55Comments(0)キャンプ雑談

2013年12月24日

成田ゆめ牧場オートキャンプ場

県内、焚き火可、ワンコ可、電源サイト有

この4つの条件をクリアしつつ更に
ソロでも受け入れてくれて
月曜定休ではないオートキャンプ場

軽く調べても数件ヒットしたんだけど
なんとなく気になっていた
成田ゆめ牧場オートキャンプ場に決定!

宿泊費は大人1名、中型犬、電源サイト代、車両代で合計4600円

行ったのが祭日だからか冬でも結構なテントがあるのに驚き!

区間の大きさはタープも張らなかったしソロだしで広々


テントはステイシーST
設営するの2回目だけど簡単でサクっと終了

まずは珈琲タイム^ ^
それと初めて炊飯に挑戦するので米を洗って水につけておいた。


夕飯はBBQ♪ひとりでもBBQ♪
それとベーコン、サツマイモ、玉ねぎを炒めて牛乳と水を加え塩コショウでスープ

初挑戦の炊飯は…
諸事情で見た目は茶色いし、なんかちょい苦だけど、一応ちゃんと炊けて外飯効果により美味い!(笑)


満腹になったらBBQコンロを使って楽しみにしてた焚き火!


焚き火しながら満天の星空
の予定が曇ってたけどね(ーー;)
結局5時間以上焚き火してねばって23時頃ようやく星空が見れました(笑)

今夜はスープを作るのに牛乳を用意してたからラム酒の他にカルーアも持ってきちゃった^ ^

焼き林檎とラム酒とカルーア
どんだけ甘いの好きなのあんた!

それにしても無風
昼間あれだけいたファミリー達も一組を残し居なくなり、相棒のいっちゃまも既に爆睡…静かだ

よし、寝るか

って、俺の寝床にいっちゃまが´д` ;

んー。

シュラフには体半分までしか入れず
毛布も引っ張っても胸までしか届かず…
寒さに負けず寝れるのかオレ…

と、思ったけど
持ち込んだ小型セラミックヒーターは
狭いテント内では十分過ぎるほどの威力を発揮し、むしろ暑い!

暑すぎて消し
冷えてきて付け
また暑くなり消し…
これを何度繰り返したか

そのわりには寝不足感はまったくなく
結構タフな私(笑)


そして朝!
日の出とともに起きようと思っていたのに7時半まで寝てました

わんこと俺とでステイシーSTは広さも丁度良く居心地がいーんだよねー♪


朝飯はソロストーブのみで調理^ ^


まずはお湯を沸かしてもちろん珈琲♪
そして手抜きで温めるだけのスープ

このスープ、具沢山で気にいりましたよ!

そして先日ダイソーで見つけた鋳鉄のミニフライパンでベーコンエッグ♪


シーズニング?のやり方がいまいち分からなかったので、一応自己流でフライパンをチンチンに焼いて油塗っといたんだけだ良かったのかな?(笑)
そして今日も使用後はお湯で軽く洗って焼いて水分とばして油塗りました。

いーんだろーか?
ま、いっか(笑)

さらに次はお気に入りのバウルー♡


出来上がったのはこちら!


なんだか分かりますかー(≧∇≦)?

コンビニで買ってきておいた
あんまんとピザまんです(笑)

外側ちょっとパリッとして美味しかったでーす!

最後に記念にいっちゃまとパチリ


初冬キャン、大成功\(^o^)/
次はいつキャンプ行けるかなー
  


Posted by そーさん at 22:40Comments(0)キャンプレポ

2013年12月22日

明日はキャンプ

雨だ、仕事だと先延ばしになってしまった冬キャンプ
いよいよ明日行けそうだ〜\(^o^)/

って、まだキャンプ場に予約入れてないけど大丈夫かな?(笑)

県内のキャンプ場のつもりだから
午前中に仕事やっつけて午後出発

夕飯はソロでもBBQ!
もう肉は買いました♪

昨日作ったキャンプ道具入れも
さっきまたちょこっと手をいれました。



蓋の裏側に100均で買ったチャリカゴのネットをつけてみた!

よし!
明日持っていこ♪
  

Posted by そーさん at 21:40Comments(2)道具と収納

2013年12月21日

キャンプ道具の収納

ワインの木箱を使って
キャンプ道具入れを作ってみました。

用意したものは
⚫︎6瓶用木箱
⚫︎12瓶用木箱
⚫︎蝶番2個
⚫︎フラップステー

12瓶用の深い木箱に6瓶用木箱をかぶせて蝶番2個で留めただけの簡単仕様(笑)
フラップステーを付けて、蓋が開き過ぎたりしない様にしました^ ^


それと持ち手も考えないとなー。
あ、地面に直起きはどうなんだろうか?木箱的に。。。

中はまだ未開拓なのでモザイク処理しました(笑)
使いながら便利にカスタムしていこうかな^ ^

  続きを読む

Posted by そーさん at 23:00Comments(0)道具と収納

2013年12月21日

焚き火がしたい!

オートキャンプ歴
夏2回
秋1回

そして冬キャンプに初挑戦予定^ ^
月→火って晴れるといーな!
しかも無風で!
焚き火台買ったから使いたいのだ!

  

Posted by そーさん at 17:00Comments(0)キャンプ雑談