2013年12月31日
実家の庭キャンプ場
今日はなんだかキャンプ日和
よし!デイキャンプ行こう!
と、思ったけどこんな日は混んでるのかな??
そんなわけで
ガンガン焚き火は出来ないけど
実家の庭でプチキャンプすることにした^ ^
まず、先日のキャンプでなんとなく乾燥しきれずしまったステイシーstを乾燥すべく適当に設営

そしてロッジの6インチ(?)のダッジオーブンを購入してあったので
適当にシーズニングとやらをしてみようかと。
調べると細々やり方が書かれてるけど
ダッジオーブンの歴史は相当古いんでしょ?
それなら感覚でいーんじゃね?(笑)
というわけでまず洗剤でガシガシ2回は洗えという教えには背くことにし、お湯とタワシで一回流す。
そして軽く拭いて炭火の上にドーン

蓋と本体は別々にという教えにも背いてみた。
んで、いい加減炙り続けアチアチな感じになったらなんとなく冷まし
油を薄く塗りまた炭火の上にドーン
はい、終了。
ま、こんなもんでしょ(ー ー;)
要するに変なワックスが取れて水分がなくて油ってればいーんでしょ?
そんなことをしながら
久しぶりにケリーさんを持ち出しコーヒーを入れる

手抜きにインスタントで済ませたが
外だとうまし!(笑)
それとニトリで買った積み重ねラック?を試しに使ってみたくて
ケリーさん下部を使ってお湯を沸かしてみることにした
ついでにサンマの蒲焼缶詰も(笑)

ちなみにこの缶詰は非常食として買っておいたが賞味期限が短くなったので食ってしまうのだ。
ケリーケトルのだとちょっと火が遠いかなぁ
なかなか沸かなかったな
沸かしたお湯は、これまた非常食のふやかすだけ白米に使うのさ
で、昼食

質素だが何故か満足(笑)
それとキャンプ道具出したついでに
木箱に持ち手をロープで付けました〜

なんか庭でも楽しかったんだけど?(笑)
今年はこれでキャンプ納めです
良いお年をm(_ _)m
よし!デイキャンプ行こう!
と、思ったけどこんな日は混んでるのかな??
そんなわけで
ガンガン焚き火は出来ないけど
実家の庭でプチキャンプすることにした^ ^
まず、先日のキャンプでなんとなく乾燥しきれずしまったステイシーstを乾燥すべく適当に設営

そしてロッジの6インチ(?)のダッジオーブンを購入してあったので
適当にシーズニングとやらをしてみようかと。
調べると細々やり方が書かれてるけど
ダッジオーブンの歴史は相当古いんでしょ?
それなら感覚でいーんじゃね?(笑)
というわけでまず洗剤でガシガシ2回は洗えという教えには背くことにし、お湯とタワシで一回流す。
そして軽く拭いて炭火の上にドーン

蓋と本体は別々にという教えにも背いてみた。
んで、いい加減炙り続けアチアチな感じになったらなんとなく冷まし
油を薄く塗りまた炭火の上にドーン
はい、終了。
ま、こんなもんでしょ(ー ー;)
要するに変なワックスが取れて水分がなくて油ってればいーんでしょ?
そんなことをしながら
久しぶりにケリーさんを持ち出しコーヒーを入れる

手抜きにインスタントで済ませたが
外だとうまし!(笑)
それとニトリで買った積み重ねラック?を試しに使ってみたくて
ケリーさん下部を使ってお湯を沸かしてみることにした
ついでにサンマの蒲焼缶詰も(笑)

ちなみにこの缶詰は非常食として買っておいたが賞味期限が短くなったので食ってしまうのだ。
ケリーケトルのだとちょっと火が遠いかなぁ
なかなか沸かなかったな
沸かしたお湯は、これまた非常食のふやかすだけ白米に使うのさ
で、昼食

質素だが何故か満足(笑)
それとキャンプ道具出したついでに
木箱に持ち手をロープで付けました〜

なんか庭でも楽しかったんだけど?(笑)
今年はこれでキャンプ納めです
良いお年をm(_ _)m
Posted by そーさん at 17:50│Comments(0)
│庭キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。